top of page
検索

第38回コロタイプ研究会開催のお知らせ

  • a-suzuki8
  • 2月6日
  • 読了時間: 2分

  この度、下記要領にて第38回目となる研究会を開催する運びとなりました。

 1年ぶりの対面式の研究会となります。皆さまのご参加をお待ちしております。

 参加ご希望の方は、誠に勝手ながら準備の都合上2025年2月28日(金)までに、

 当事務局までお知らせください。




■開催日時   2025年3月23日(日) 13:30~16:30


■開催場所   渋沢史料館

        東京都北区西ケ原2丁目16−1(飛鳥山公園内)


■内容(テーマ)

 渋沢史料館は、近代日本経済社会の基礎を築いた渋沢栄一について、その生涯と多方面にわたる事業や人々との交流に関する数多くの資料を収蔵・展示する施設として、旧渋沢邸跡地に1982年に開館しました。原本保存のため「遺言書」や「御沙汰書」をはじめとした貴重史料のコロタイプによる複製を展示室でご活用いただいております。

 今回の研究会は渋沢史料館と共催し、近代歴史資料の保存の重要性について考えてまいります。講演後には、展示室ならびに旧渋沢庭園に残る大正期の2棟の建築「晩香廬」「青淵文庫」も併せてご見学いただけます。往時を感じていただきながら、渋沢栄一が活躍した時代にフランスで誕生し、世界に普及したコロタイプについての理解を深めていただけましたら幸いです。


■タイムスケジュール

13:00~      受付開始

13:30~      開会

13:35~14:25  講演 渋沢史料館 桑原 功一館長「渋沢栄一の生涯とその事績(仮)」

14:25~14:35 休憩

14:35~15:00 技法紹介 株式会社便利堂 コロタイプ工房

15:00~15:15 解説 渋沢史料館の概要・見学の見所について

15:15~16:30 見学 (本館・晩香廬・青淵文庫)


※チケットは受付時にお渡しします。受付前の見学には入館料が必要です。

※晩香廬の見学は履物を脱いでいただきます。靴下の着用をお願いします。


■懇親会   ※会費 3,000円

会場:VIEW&KITCHEN QUAD17 ビュー&キッチン クアドイチナナ

(東京都北区王子1-11-1 北とぴあ 17F)

16:50 受付開始

17:00~19:00 懇親会



☆参加のご連絡、ご質問等はこちらにお願いいたします。

「コロタイプ技術の保存と印刷文化を考える会」事務局/担当:鈴木・原

 電話 03-5226-5211/FAX 03-5226-5215

 
 
 

最新記事

すべて表示
第37回コロタイプ研究会 開催のお知らせ

テーマ:「 高知県立坂本龍馬記念館におけるコロタイプによる文化財複製事業」   日 時: 2024年10月下旬  You Tubeにて動画配信予定 趣 旨 高知県立坂本龍馬記念館は、長年に渡り坂本龍馬による書状のコロタイプ複製制作と、その展示に注力されております。今年度も「...

 
 
 

Comments


bottom of page