top of page

本プロジェクトの関連イベントや公開予定などのお知らせ

 

文化財や複製技術に親しんでいただく関連イベントや、完成した複製の公開・活用計画などをお伝えしていきます。

ぜひお気軽にご参加、お立ち寄りください。

1月16日(土)より/ 展示
大本山建仁寺
共演ふたつの風神雷神図屏風 琳派の系譜「風神雷神」と「夏秋草図」
―宗達が描き光琳が写し抱一が受継ぐ―

尾形光琳筆「風神雷神図屏風」復元複製里帰りプロジェクト完成記念の特別企画として、俵屋宗達筆「風神雷神図屏風」複製とともに展示します。宗達・光琳・抱一の琳派系譜を精巧な複製品で感じて頂ける特別な機会です。

 

■展示期間:平成28年1月16日(土)~1月31日(日)

■時間:10:00~16:00

■場所:大本山建仁寺 本坊大書院

■入場料:一般500円・中高生300円 (拝観料

 

また、プロジェクト賛同人である榊原吉郎氏(京都市立芸術大学名誉教授)の記念講演会を下記概要で開催いたします。

 

■日時:平成28年1月24日(日)13:30~15:00

■場所:大本山建仁寺 本坊大書院

■定員:50名 ※要事前申込

■聴講料:無料 ※上記入場料別途

 

※お申込みの受付を終了させていただきました

 

2月23日(火)より/ 展示
東京美術倶楽部
会場にて展示

関東で初めての展示予定です。

今は別々に改装されている「風神雷神図」と酒井抱一筆「夏秋草図」(原本:東京国立博物館蔵)が、本来の表裏の姿で原寸にて再現されます。両面からご覧いただけるまたとない機会です!

 

■展示期間:平成28年2月23日(火)~3月10日(木) 

■時間:9:00~17:00

■場所:東京美術倶楽部

 

ご来場は招待制とさせていただきます。ご希望の方は東京神田神保町店で招待券をお受け取りの上お越しください。※ショップスタッフに直接お申し付けください

 

※好評のうち終了いたしました

11月1日(日)/ 展示
琳派400年記念
「古典の日フォーラム2015」
会場にて展示

琳派400年記念祭委員会主催による「古典の日フォーラム2015」にて、《尾形光琳筆「風神雷神図屏風」復元複製里帰りプロジェクト》完成記念展示いたします!

 

■展示期間:平成27年11月1日(日)

■時間:13:00~16:30

■場所:国立京都国際会館

■入場料:無料(「古典の日フォーラム2015」へは事前申込制)

 

※好評のうち終了いたしました

11月3日(火・祝)より/特別展示
京都文化博物館
プロジェクト完成記念特別展示

琳派400年記念祭を記念して実施された《尾形光琳筆「風神雷神図屏風」復元複製里帰りプロジェクト》の完成記念特別展示を京都文化博物館にて開催いたします。今は別々に改装されている「風神雷神図」と酒井抱一筆「夏秋草図」(原本:東京国立博物館蔵)が、本来の表裏の姿で原寸にて再現されます。両面からご覧いただけるまたとない機会です!

 

■展示期間:平成27年11月3日(火・祝)~12月6日(日) 

■時間:10:00~19:30

■場所 : 京都文化博物館2階コネクションホール

■入場料:無料

 

※好評のうち終了いたしました

 

9月5日(土)・10月3日(土)/イベント
【親と子のワークショップ①】
手刷りコロタイプで風神雷神を刷ってみよう!

複製に用いられる「コロタイプ印刷」を実際に体験できるワークショップ。

尾形光琳「風神雷神図」を実際に刷っていただきます。

ガラス版に特製のインクを載せて、小さな印刷機でコロコロコロ・・・ 紙にプリントされたものを見たときの楽しさひとしおです。職人がコツを伝授します。(講師:便利堂コロタイプ工房)

 

■開催日:9月5日(土)・10月3日(土)

■時間:13:30~15:00

■場所:京都文化博物館別館2階講義室

■定員:各回30名(お申込み順)

■参加費:無料

■参加年齢:就学前のお子さまは、かならず保護者の方同伴でお申し込み下さい。

 

※お申込みの受付を終了させていただきました

 

 

10月4日(日)/イベント
【親と子のワークショップ②】
両面屏風を作ってみよう!

日本古来の表装、「屏風装」を実際に体験できるワークショップ。

絵画が簡単に折り畳めて、伸縮自在。場所に応じて使える屏風は、天才的!なアイデア。「風神雷神図」「夏秋草図」の復元複製の屏風装も手掛ける職人が、はじめてでも簡単に体験いただけるよう工夫したワークショップです。(講師:株式会社 大入)

 

■開催日:10月4日(日)

■時間:13:30~15:00

■場所:京都文化博物館別館2階講義室

■定員:30名(お申込み順)

■参加費:無料

■参加年齢:就学前のお子さまは、かならず保護者の方同伴でお申し込み下さい。

 

※お申込みの受付を終了させていただきました

bottom of page